十三参りって?

こんにちは。所沢のマキ写真スタジオです。
本日は、十三参り⁽じゅうさんまいり⁾はご存じでしょうか?
聞きなじみがないので、なんだろう?とお思いの方も多いかもしれません。お問合せも増えて参りましたので、今回はお話をさせていただきます。

実は…十三参りは七五三よりも歴史の古いお祝いです。
七五三が一般的になってきたのが江戸時代から。
十三参りの発祥は京都から。古くは平安時代からあったお祝いの習慣で、昨今だと十歳の祝いと同じく、関東地方まで拡がってきています。

十三詣りは、毎年3月13日に、数え年の13歳になった子どもが、大人の着物を着て、虚空蔵菩薩へ「智慧を授けてください」と願い詣でます。智慧とは仏の叡智のことを指し、また大人の着物を初めて着ることで、子どもから大人への一歩を踏み出す儀式としての意味があると言われています。

男女ともに、袴を着るタイミングとして、特に日にちのこだわりはなく、小学校の卒業記念と一緒に撮影を希望される方が増えています。

当スタジオでは、女の子の袴や着物のレンタル・お仕度・撮影を行っております。身長によって対応できる着物が変わりますので、お問合せください。また、男の子は160㎝~黒の紋付羽織袴のご用意があります。

七五三が最後だと思ってた!なんてお声をよく聞きますので、
せっかくの機会です。ぜひご家族写真も併せて、お子様の成長記録を残していただければと思います。

ご質問事項がございましたら、お気軽にお問合せ下さい(^▽^)/